いつもご愛顧頂きありがとうございます。
Coin Blessing店主の山本でございます。
先日、新着コインとして、「440-404BC アッティカ アテネ テトラドラクマ銀貨」をご紹介させて頂きました。(お知らせはこちらです。)
本コインはアンティークコイン初心者におすすめできるコインの一つとして、私は位置づけております。
というのも、アンティークコインとは何か、そこに宿る「ロマン」とはどのようなものか、また、価格帯の感覚なども含めて、初めての一枚として多くを感じ取っていただけるからです。
紀元前に鋳造されたにもかかわらず、現代においても流通量が多いため、価格的にも比較的手が届きやすいコインです。初めての購入ではどうしても慎重になりがちですが、このテトラドラクマは、最初の一歩としても選びやすい一枚ではないかと感じております。
一方で、保存状態が非常に良い個体は、数十万円に達するものもございます。
また、これほどまでに流通量が多いという事実は、当時のアテネがいかに繁栄していたかを物語っております。それを思い描くだけでも、この貨幣が幾人もの手を渡り歩いてきたという歴史の重み、そしてロマンを感じていただけるのではないでしょうか。
表面にはアテネの守護神・アテナ、裏面には彼女の聖獣であるフクロウが刻まれております。(デザインはこちらをご覧ください。)
あくまで私個人の印象ではありますが、
近代に近づくほど → 計算され尽くした美しさが際立ち、
古代に遡るほど → より直感的で素朴な想いが込められている
ように感じられます。
本テトラドラクマ銀貨も、アテナへの強い信仰心が、表裏のデザインに色濃く表れております。(フクロウはアテナの聖獣とされております。)
また、一枚一枚の表情が異なるのも大きな魅力です。まさに“一期一会”の出会いとなり、自分だけのお気に入りの一枚を見つけられたときの喜びは、何物にも代えがたいものがあります。
アテナは、都市アテネを守る戦いの女神とされております。
このテトラドラクマを手にすることで、アテナの加護をそっと感じていただけるかもしれません。
様々な視点からお楽しみいただける、アンティークコインの魅力を存分に詰め込んだ好例として、本コインをご紹介させていただきました。
ぜひ、あなただけの一枚を見つけていただければ幸いです。