【分析】1862 イギリス領インド モハール金貨 MS62 NGC

いつもご愛顧いただき誠にありがとうございます。

 

Coin Blessingの山本でございます。

 

今回は先日ご案内したアンティークコイン

「1862 イギリス領インド モハール金貨 MS62 NGC」

について現在のオークションレコードに基づいて見ていこうと思います。

 

▼商品ページはこちらから

https://coinblessing.store/products/1862-british-india-mohur-ms62-ngc

 

アンティークコインへの投資を検討する際、オークションでの落札実績は有力な参考指標の一つとなります。オークションでの価格は変動が大きく、一定のノイズを含む可能性もありますが、市場の動向を把握する上でも有意義な情報といえるでしょう。

 

本コインは「MS62」のグレードです。

当ショップ提案価格はおおよそ100万円強となっており、100万円前後で資産性のあるコインをお探しの方にとっては、ポートフォリオの一部として検討しやすい選択肢ではないかと思われます。

 


 

▼ オークション落札実績

2025年1月にMS62が約122万円($1,100,000 × 1.11)

2024年6月にMS62が約109万円($6,300 × 1.1 × @157.958)


このグレードのコインが100万円を超える価格で取引されることも、近年では珍しくなくなってきた印象です。オークションでの落札価格には一定のノイズが含まれるものの、実際の市場ニーズを反映した結果であるため、適正価格を見極める上で非常に有効な参考資料となります。

 

今回ご提案している価格も100万円強となっており、現在の市場環境を踏まえたうえで、適正な水準でのご提供ができていると考えております。




▼ 過去との比較:投資パフォーマンス

毎度の復習となりますが、アンティークコインの投資原則として中長期的に保有するということが前提としてございます。過去の実績を踏まえた上できちんと中長期的に伸びるということを見極めた上で今後の保有を検討していただければと思います。あくまで、過去のデータとなりますので、未来を担保するわけではございませんが、判断の確度を高めるうえで重要な要素です。

 

このような「安心材料」を重ねたうえで、歴史やロマンを味わう。

それこそが、健全で豊かなアンティークコインライフの基本ではないでしょうか。

最近では、品質へのこだわりも一段と強まり、心からおすすめできる逸品のみを厳選してご紹介しております。その分、選定には時間と労力を要しますが、それだけの価値があると感じております

 

例えば、6~7年前の実績と比較してみます。

2018年1月にMS62が約32万円($2,640 × 1.1 × @113.141)
過去1
2019年9月にMS62が約36万円($3,120 × 1.1 × @106.91)
過去2
2018年〜2019年頃には、30万円台で取引されていた実績がございます。
中長期的に見れば、価格はすでに3倍以上に成長しており、その上昇ぶりには目を見張るものがあります。

過去の実績を振り返るたびに、「あのときに戻れたら…」と感じてしまう方も少なくないのではないでしょうか。
実際、長期的に保有していただいたお客様の中には、着実な価値向上を実感されている方も多くいらっしゃいます。

アンティークコインは、小さな価格変動を繰り返しながらも、長い目で見ると大きな上昇トレンドを描く資産です。

尚且つ、モハール金貨は非常に人気の高いコインであり、これほどの価格上昇を見せているのも、その需要の高さゆえといえるでしょう。
将来性という点でも、非常に有望なコインであることは間違いありません。

以上となります。
少しでもご参考になれば幸いです。
ブログに戻る