CoinBlessing
【シャルル6世】1380-1422 フランス エキュドール金貨 MS63 NGC
【シャルル6世】1380-1422 フランス エキュドール金貨 MS63 NGC
受取状況を読み込めませんでした
1380-1422 フランス エキュドール金貨 エンジェル金貨 MS63 NGC のご案内です♪
>>【デザイン】
- 表:フランスの紋章
- 裏:十字、ユリ、王冠
本コインは、フランス、シャルル6世の治世下で発行されました。
シャルル6世は「親愛王」と呼ばれる一方で、「狂気王」(le Roi Fou)とも称されました。その理由は、彼が精神疾患を患っていたことにあります。

彼の治世下で発行された本コインは、エキュドール金貨と呼ばれております。Ecuとはフランス語で「盾」を意味し、盾の中には三本のユリの花がデザインされております。
フランスのユリのマークは「フルール・ド・リス(Fleur-de-lis)」と呼ばれ、このシンボルはフランスの歴史と密接に関連しており、特にフランス王室の象徴として広く知られています。
フルール・ド・リスは、中世からフランス王室の紋章や旗、建物の装飾などに使われ、王権の象徴としての地位を確立しました。
フランスコインにおいても、ユリのマークが度々見受けられます。

百年戦争中、戦費調達のために貨幣の改鋳(通貨の質の低下)が行われましたが、エキュドール金貨は高純度の金を維持し、信頼性のある通貨として機能しました。
エキュ金貨は当時の職人がハンマーでたたいて作っており、今から約500年以上昔に作られた、中世フランスの歴史を感じさせる芸術品ともいえるコインです。
現代において、エキュドール金貨はコレクターの間で高い評価を受けており、保存状態が良好なものは市場で高値で取引されることが多いです。
歴史的な価値に加え、貨幣としての美しさやデザインの精巧さが、コレクターにとって魅力的なポイントとなっています。
本コインのグレードはMS63、保存状態も申し分なし◎
コレクションとして保有するには充分なグレードかと思われます!
王冠やユリの花のデザインは素晴らしい精緻な職人技術!
非常に可愛らしいハンマーコイン♪
この機会に是非ご検討してみてはいかがでしょうか
Features
国 | フランス |
年代 | 1380-1422 |
材質 |
AV(Gold) |
直径 |
28.5mm |
品位 | 0.999 |
重量 | 3.97g |
鑑定機関 | NGC |
鑑定番号 |
6870826-001 |
保存方法 | スラブケース |










