商品情報にスキップ
1 11

CoinBlessing(コインブレッシング)

610-546BC リディア帝国 1/3スタテル金貨 エレクトラム ChXF 4/5-4/5 NGC

610-546BC リディア帝国 1/3スタテル金貨 エレクトラム ChXF 4/5-4/5 NGC

通常価格
通常価格 セール価格
セール SOLD OUT
税込 配送料はお支払い時に計算されます。
💬 この商品に関して質問する

「610-546BC リディア帝国 1/3スタテル金貨 ChXF4/5-4/5 NGC」ご案内です。

 

紀元前610-546の世界最古の金貨となります。

本コインの魅力は何といっても、2000年以上前に製造されたという歴史のロマン

 

アンティークコインを代表する素晴らしいコインです。

時空を超えた感動を是非体験してください。


>>【デザイン】

  • 表:牙を剥き出すライオンと太陽
  • 裏:刻印時のパンチ跡 

 

表面の雄々しいライオンと太陽のデザインは非常に迫力がありますが、一方で、この小さなコインの中に繊細な技術細部へのこだわりも感じることができます。 当時の職人の情熱が伝わってきます。

 

 

>>【世界最古の金貨】

本コインは世界最古の金貨となります。

大英博物館エフェソスアルテミス神殿を発掘していた時に発見されていたそうです。

 

楕円形をしており、素材は金と銀の自然合金です。

琥珀色をしているためエレクトロン(琥珀)金貨と呼ばれております。

 

私自身このコインがきっかけで、エフェソスに行ってみたい!と思い、実際にトルコに訪れてみました。自分が保有しているコインの原点に赴くのも一つの楽しみ方だなと実感できるトルコ旅でした。この地で使用されていたリディアコインを遠い日本で触れているという感動をぜひみなさまにも味わっていただきたいです。

 

【貨幣の誕生とインパクト】

貨幣の誕生は歴史的に大きな意義があります。

 

その中でも一番大きな影響を与えたのは、物々交換での取引から、貨幣を介した物の交換に変化したことで、円滑な取引を行えるようになったことです。

 

リディア人は交易に熱心だったそうです。

市場の発達はもちろん、膨大な戦費の調達が必要だったからでしょう。

 

ただ、こうした貨幣は日常的な少額取引を想定していません。なぜなら、高価すぎるからです。

 

1スタテル(約14g)は基本月給

1/3スタテル10日分の賃金に値します。

 

実際に保有してみると、こんなに小さいコインが、これほど高価だったのか、、と、きっと驚くと思います。

 


 

グレーディングは「ChXF4/5-4/5」、表面の打刻感、状態ともに

 

2000年の時を経て、多くのものが消失・損耗する中、これほどの状態で現存しているのは、まさに奇跡と言えるでしょう。

 

実際にお手元に届くと、本コインのサイズ感に驚く方がほとんどだと思います。

私自身もアンティークコインを始めてすぐの頃、本コインを購入しました。

 

手元に届いた時の驚きと感動は今でも覚えています。

その時は「ちっさ!!」と思わず言葉に出してしまいました。

と同時に、この小さな物体に大きな資産価値とロマンが詰め込まれていると考えると、本当にワクワクしました。

 

2000年以上前に存在し、古代人が触れていたコインを、自分の手で触れるというスリルは他では味わえない経験です。

 

皆様にも是非この体験をして頂きたいと思っております。

 

アンティークコイン一つだけで、時空を超えた浪漫飛行へ。


この機会に是非ご検討くださいませ。


Features

リディア帝国
年代 610-546BC
材質
EL 
グレード ChXF
重量 4.73g
鑑定機関 NGC
鑑定番号 8233210-004
保存方法 スラブケース

 

詳細を表示する